シーズン4は最終日に溶かして1900くらいで終わりました( 一一)
軸で考えていたのはこの4匹で、
残りは考えるのが遅すぎたため埋めきれませんでした。
毒+ガルーラがコンセプトです。
・ガルーラ@ナイト
意地AS
ねこだまし/すてみ/不意打ち/炎p
この構築の軸、周りで毒を入れ、猫不意で縛る
毒の通らない相手に打つ炎p(地震も一考)
先制技の火力を求めて意地
・ボルトロス@残飯
図太い:177-/-134-146-103-138
10万/毒々/身代わり/守る
ボーマンダ軸を相手にする際、毒が効かない鋼を起点にできるようにボルトロス
振っていないナットレイのジャイロ、特化カグヤのエアスラを身代わりが耐える
悪タイプが環境に少ないとはいえ毒が打てないとほぼ完封されてしまうのがなんとも
腕白HB
地震/蜻蛉/毒/守る
打つ場面が少ない岩石を守るにしてスリップを稼ぐことに特化
後攻蜻蛉→猫ガルーラの動きが無難に強い
毒はバトンタイミングやボーマンダの交換際に刺せるとかなり優位に進めることができる
・ギルガルド@ゴーストZ
冷静HC
シャドボ/影うち/毒/キンシ
以前ほどミラーが発生しないと思い単体性能がもっとも高いであろう冷静
ボルトロスはテテフが居ると機能停止してしまうため、鋼タイプの採用が必須であり、
その中でも一貫の高さと火力、毒との相性の良さを考えZギルガルドとした。
残りの2枠にはタイプ補完面で見て水フェアリーであるアシレーヌかレヒレが適任だと思うが、両方とも物理耐久が低いのがネックで、レヒレに至っては毒を打てなくなってしまうので、出す際は別ルートで戦う必要があり、そこまで考えることができず重いポケモンをどうにもできないまま潜ってしまったのが反省点
またポケモンの勝ち方を見失ってしまったので、一から学ぶ必要がありそうです...
それと、ガルクレセドラン回してて思ったのが、6世代は水をドランで無理やり見ることができていたが、7世代の水は火力があったり、毒が入らなかったり、身代わり貫通してきたりと誤魔化しが効かなくなり、どうしようもない(*_ _)